2014年03月24日
朝霧キャンプツーリング 2014/3/21-2014/3/23
久しぶりにガッツリとは言わないけれども、バイクに乗った感じがするツーリングに行こうと思い、
朝霧高原『ハートランド朝霧』までキャンプツーリングヾ( ゚∀゚)ノ゙
初日は『三鷹ナップス 春の先取りバーゲン』
で買い物をしてから向かおうと思いキャンプ道具を積んだ状態で三鷹まで行くことに。
しっかし道路が混んでる( ゚Д゚)ポカーン
店舗に着いたのがまさかの11時着……30分で買い物を済ませてサクッと出発!!
久しぶりに調布インターから乗ったけど流石3連休……どんだけ混んでるんですか(´Д⊂ モウダメポ
ササっと御先に失礼と叫びながら朝霧まで爆走。
途中雪が降ってきたりと、河口湖に近づくにつれ寒い(´Д`ι)アセアセ
MOZ氏……また貴様が雪を降らせにやってきてるんだな……
キャンプ場に到着が15時。とっとと設営を完了させ買い出しへ。
っとその前に監督お薦めの『メロンソフトクリーム』を食うことに。

現在の気温2度……いや、この気温で食べる量ではないと思う……
ってか監督!!これって富良野の『サンタの髭』パクったでしょ(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?



我々2人は相変わらずのODN(おでん)や コロダッチカプセルでタンドリーチキンを作成し、
他二人はビーフシチューやら煮込み鍋やらと冬全開の食べ物の応酬( ゚Д゚)ゴルァ

久しぶりにコロダッチカプセルを使った気がする(´・ω・`)ショボーン

今回はBUNJIさんからガレージパーティー内での煮炊き許可が下りたので、だいぶ暖かく過ごせる感じでしたが、薪ストーブはインストールしない模様。昨年私たち含め、まわりで薪ストーブデビューを3人果たしましたが、私たち以外はそんなに暖かくないというご意見∑( ̄□ ̄;)ナント!!
暖かくない叫ぶとグループが使っているのは、笑'sFD薪ストーブ 焚き火の箱 『easy』
http://cart05.lolipop.jp/LA12741274/?mode=ITEM2&p_id=PR00102229612
私たちが使ってる(焚き火の箱Gスペシャル本体)のより若干サイズが小さいけど、
サイズの違いでそんなに温度の差が出るのかな(A;´・ω・)フキフキ
薪のくべ方が悪いんじゃないかと……
そんなわけで、ガレージパーティー内でいつもの各種炭火大会をっ!!
せっかく監督が新設した設備ですごせよッ!!って有難い言葉をいただいたのですが、『ヘタレ』と呼ぶと言ってたので、お言葉だけを頂戴し極寒『マイナス5度』の世界で宴会をすることに……

①B6君 ②ネイチャーストーブ ③ユニセラ ④スノーピーク焚き火台
各々が各々の快適性を求め、換気をしているとはいえガンガンに炭火をテント内でつける。
そして、突然耳をつんざく爆裂音っ!!

バックに忘れていた一酸化炭素警報機が鳴り響きましたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
購入してから鳴ったことがないので壊れてるかと思いましたが、一応正常に動いているんですね……
時計を見ると既に深夜1時。寝落ち組が出始めたのでそろそろ寝ることに(つA`)オヤスミー

というか、風が強くて眠れなかった……
ツインブラザーズを支えてるポールが 『く』 こんな感じで曲がってるし、
バッサバッサと幕内を暴れる風に落ち着かなかったです(ノД`)~゜。ネムー
そんなわけで、10時起床と恐ろしいまでのダラケップリ。
連泊キャンプはユックリできるので良いですよね。
これにハマってから明らかにツーリングをしなくなり、
近場で過ごす回数が増えてきた気がします(・∀・)カエレ!!





歯を磨きながら場内を散策。
ハートランドはいつきても人が少ないので快適だわ( ノ゚Д゚)ヨッ!

ってか、水場がガチガチに凍ってるし( ゚Д゚)アライヤダ!!
そりゃ、昨日寒いっていうか痛かったもんね……
そのおかげで、場内の地面がユルユル……
他の客でバイクがすっ転びBMWがスタックして埋もれてました(;´∀`)…うわぁ…

場内を見て回ると一部崩壊しているところが……
監督に聞くと前回の大雪で早朝にミシミシッていう音がして壊れたらしい。
すごく降ったとはニュースで見てましたが、話を聞くと洒落になってないですね。
ってか、よく解けたよね(゚Д゚;)
みんなしてダラケきって、『昼飯食いに行くかぁぁ』と買い出し風呂兼ねての昼ごはんに行くことに。
ぇぇぇっ、ツーリングはしないんですね(;゚д゚)ァ....
キャンプ場から15分ばかし走ったところにある、富士宮市『むめさん』にて富士宮やきそばを!!
http://www002.upp.so-net.ne.jp/MUME-SAN/


ひさしぶりに『うるおい亭』以外で富士宮のやきそばを食べましたが、
ボリュームタップリの金額安めの良いお店でした。
またいこーーーーv(。・ω・。)ィェィ♪
ってか、ほんと量があるは……食べ終わって30分は炬燵に入って漫画読んで落ち着いちゃったし……

http://kazenoyu.net/
今回のお風呂は風の湯で……
この温泉は2年前『朝霧オートジャンボリー』で朝霧キャンプデビューをした際に使用しました。
それ以来使ってなかったのですが、今回は街中ではいるのが面倒ということもあり久しぶりに……
800円と割高でお風呂内は狭く、キャンプシーズンは地獄の湯船となること間違いなしの風呂と思いますΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
キャンプ場に戻るとすっかり夕方。
この瞬間に『まぁ、風の湯で正解だったか……ひさしぶりに明るいうちにキャンプ場にいるわぁ』とみんなで笑ってました。

時間もあるので、ついつい余計なものを食べてしまったり(ノ∀`)タハー

彼女はアイスを食って「富士がきれいだね」って言葉の次には・・・・・・「寒いねっ」
って当たり前だろc(`・ω´・ c)っ≡つ ババババ




2日目となると飯作るのが面倒になる性分なのか、トラメジーノで冷凍シュウマイを温め(;・∀・)
あとは、監督から差し入れで芝エビを大量におすそ分け頂いたので、ホワイトシチューとエビチリと塩焼きそばなるものを作成しモグモグと。

しかし、今日もガチガチに地面が凍りバイクに霜が……
2日目は初日の睡眠不足の為か、あっさり12時に前にはダウン(σД≦)ネムゥ~

最終日はどこも寄らず・・・・・・っていうか、午後一時までキャンプ場でダラダラ撤収作業Σ(°Д°υ)イタ!!
最近出発が明らかに遅くなってる気がする……
ソロでやってた時は遅くても9時には出発してたような気がするんですけど(p・Д・;)アセアセ

私のXT1200Z ワールドクロッサー仕様*ステッカーのみ(´∀`;A

BUNJIさんのXT1200Z
同じバイクで、持ってきてるものはそんなに変わらないのに、
なんでBUNJIさんのバイクはそんなに積んでるんだろう・・・・・・
ってか何が違うのかいつも疑問アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ㌧㌦! ㌧㌦!
ほんと、ガレージパーティーとかタープとか幕を一張り余分に持ってきてもらってるけど、
それでもこの荷物の差は埋まらないような気がする(ノ・人・`)??はて…?

グルキャンすると薪ストーブで遊ぶタイミングがなかなかないのであれでしたが、
今シーズンの薪ストーブはこれにて終了!!
11月から薪ストーブデビューをして、今シーズン13回の使用。
既に組み立てるのに、パズルのような感じになりました・・・・・・
設営撤収+運搬の面倒+燃料確保の手間。いろいろと課題がありますが、冬キャンプをするといった意気込みがあるならば、このキャンプ道具はかなりお薦めだと思います。
次の使用は11月からかな。ほんと、歪みながらもお疲れ様でしたぁぁ(゚Д゚)y─┛~~
朝霧高原『ハートランド朝霧』までキャンプツーリングヾ( ゚∀゚)ノ゙
初日は『三鷹ナップス 春の先取りバーゲン』
で買い物をしてから向かおうと思いキャンプ道具を積んだ状態で三鷹まで行くことに。
しっかし道路が混んでる( ゚Д゚)ポカーン
店舗に着いたのがまさかの11時着……30分で買い物を済ませてサクッと出発!!
久しぶりに調布インターから乗ったけど流石3連休……どんだけ混んでるんですか(´Д⊂ モウダメポ
ササっと御先に失礼と叫びながら朝霧まで爆走。
途中雪が降ってきたりと、河口湖に近づくにつれ寒い(´Д`ι)アセアセ
MOZ氏……また貴様が雪を降らせにやってきてるんだな……
キャンプ場に到着が15時。とっとと設営を完了させ買い出しへ。
っとその前に監督お薦めの『メロンソフトクリーム』を食うことに。

現在の気温2度……いや、この気温で食べる量ではないと思う……
ってか監督!!これって富良野の『サンタの髭』パクったでしょ(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?



我々2人は相変わらずのODN(おでん)や コロダッチカプセルでタンドリーチキンを作成し、
他二人はビーフシチューやら煮込み鍋やらと冬全開の食べ物の応酬( ゚Д゚)ゴルァ

久しぶりにコロダッチカプセルを使った気がする(´・ω・`)ショボーン

今回はBUNJIさんからガレージパーティー内での煮炊き許可が下りたので、だいぶ暖かく過ごせる感じでしたが、薪ストーブはインストールしない模様。昨年私たち含め、まわりで薪ストーブデビューを3人果たしましたが、私たち以外はそんなに暖かくないというご意見∑( ̄□ ̄;)ナント!!
暖かくない叫ぶとグループが使っているのは、笑'sFD薪ストーブ 焚き火の箱 『easy』
http://cart05.lolipop.jp/LA12741274/?mode=ITEM2&p_id=PR00102229612
私たちが使ってる(焚き火の箱Gスペシャル本体)のより若干サイズが小さいけど、
サイズの違いでそんなに温度の差が出るのかな(A;´・ω・)フキフキ
薪のくべ方が悪いんじゃないかと……
そんなわけで、ガレージパーティー内でいつもの各種炭火大会をっ!!
せっかく監督が新設した設備ですごせよッ!!って有難い言葉をいただいたのですが、『ヘタレ』と呼ぶと言ってたので、お言葉だけを頂戴し極寒『マイナス5度』の世界で宴会をすることに……

①B6君 ②ネイチャーストーブ ③ユニセラ ④スノーピーク焚き火台
各々が各々の快適性を求め、換気をしているとはいえガンガンに炭火をテント内でつける。
そして、突然耳をつんざく爆裂音っ!!

バックに忘れていた一酸化炭素警報機が鳴り響きましたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
購入してから鳴ったことがないので壊れてるかと思いましたが、一応正常に動いているんですね……
時計を見ると既に深夜1時。寝落ち組が出始めたのでそろそろ寝ることに(つA`)オヤスミー

というか、風が強くて眠れなかった……
ツインブラザーズを支えてるポールが 『く』 こんな感じで曲がってるし、
バッサバッサと幕内を暴れる風に落ち着かなかったです(ノД`)~゜。ネムー
そんなわけで、10時起床と恐ろしいまでのダラケップリ。
連泊キャンプはユックリできるので良いですよね。
これにハマってから明らかにツーリングをしなくなり、
近場で過ごす回数が増えてきた気がします(・∀・)カエレ!!





歯を磨きながら場内を散策。
ハートランドはいつきても人が少ないので快適だわ( ノ゚Д゚)ヨッ!

ってか、水場がガチガチに凍ってるし( ゚Д゚)アライヤダ!!
そりゃ、昨日寒いっていうか痛かったもんね……
そのおかげで、場内の地面がユルユル……
他の客でバイクがすっ転びBMWがスタックして埋もれてました(;´∀`)…うわぁ…

場内を見て回ると一部崩壊しているところが……
監督に聞くと前回の大雪で早朝にミシミシッていう音がして壊れたらしい。
すごく降ったとはニュースで見てましたが、話を聞くと洒落になってないですね。
ってか、よく解けたよね(゚Д゚;)
みんなしてダラケきって、『昼飯食いに行くかぁぁ』と買い出し風呂兼ねての昼ごはんに行くことに。
ぇぇぇっ、ツーリングはしないんですね(;゚д゚)ァ....
キャンプ場から15分ばかし走ったところにある、富士宮市『むめさん』にて富士宮やきそばを!!
http://www002.upp.so-net.ne.jp/MUME-SAN/


ひさしぶりに『うるおい亭』以外で富士宮のやきそばを食べましたが、
ボリュームタップリの金額安めの良いお店でした。
またいこーーーーv(。・ω・。)ィェィ♪
ってか、ほんと量があるは……食べ終わって30分は炬燵に入って漫画読んで落ち着いちゃったし……

http://kazenoyu.net/
今回のお風呂は風の湯で……
この温泉は2年前『朝霧オートジャンボリー』で朝霧キャンプデビューをした際に使用しました。
それ以来使ってなかったのですが、今回は街中ではいるのが面倒ということもあり久しぶりに……
800円と割高でお風呂内は狭く、キャンプシーズンは地獄の湯船となること間違いなしの風呂と思いますΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
キャンプ場に戻るとすっかり夕方。
この瞬間に『まぁ、風の湯で正解だったか……ひさしぶりに明るいうちにキャンプ場にいるわぁ』とみんなで笑ってました。

時間もあるので、ついつい余計なものを食べてしまったり(ノ∀`)タハー

彼女はアイスを食って「富士がきれいだね」って言葉の次には・・・・・・「寒いねっ」
って当たり前だろc(`・ω´・ c)っ≡つ ババババ




2日目となると飯作るのが面倒になる性分なのか、トラメジーノで冷凍シュウマイを温め(;・∀・)
あとは、監督から差し入れで芝エビを大量におすそ分け頂いたので、ホワイトシチューとエビチリと塩焼きそばなるものを作成しモグモグと。

しかし、今日もガチガチに地面が凍りバイクに霜が……
2日目は初日の睡眠不足の為か、あっさり12時に前にはダウン(σД≦)ネムゥ~

最終日はどこも寄らず・・・・・・っていうか、午後一時までキャンプ場でダラダラ撤収作業Σ(°Д°υ)イタ!!
最近出発が明らかに遅くなってる気がする……
ソロでやってた時は遅くても9時には出発してたような気がするんですけど(p・Д・;)アセアセ

私のXT1200Z ワールドクロッサー仕様*ステッカーのみ(´∀`;A

BUNJIさんのXT1200Z
同じバイクで、持ってきてるものはそんなに変わらないのに、
なんでBUNJIさんのバイクはそんなに積んでるんだろう・・・・・・
ってか何が違うのかいつも疑問アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ㌧㌦! ㌧㌦!
ほんと、ガレージパーティーとかタープとか幕を一張り余分に持ってきてもらってるけど、
それでもこの荷物の差は埋まらないような気がする(ノ・人・`)??はて…?

グルキャンすると薪ストーブで遊ぶタイミングがなかなかないのであれでしたが、
今シーズンの薪ストーブはこれにて終了!!
11月から薪ストーブデビューをして、今シーズン13回の使用。
既に組み立てるのに、パズルのような感じになりました・・・・・・
設営撤収+運搬の面倒+燃料確保の手間。いろいろと課題がありますが、冬キャンプをするといった意気込みがあるならば、このキャンプ道具はかなりお薦めだと思います。
次の使用は11月からかな。ほんと、歪みながらもお疲れ様でしたぁぁ(゚Д゚)y─┛~~
Posted by 愛媛みかん at 22:23│Comments(4)
│ハートランド朝霧
この記事へのコメント
こんばんはー
3連休しっかり晴れてくれましたね( m▽m)
メロンソフトヤバいなー、今冬はハートランドのチーズを
薪ストで温めて食べるという目標があるのでなんとか幕含めて
用意したいところです
3連休しっかり晴れてくれましたね( m▽m)
メロンソフトヤバいなー、今冬はハートランドのチーズを
薪ストで温めて食べるという目標があるのでなんとか幕含めて
用意したいところです
Posted by mnm
at 2014年03月26日 21:48

三連休楽しまれてますね~。
天気もよくって富士山が最高ですね!でも風が強かったですよね。
私も初日に車で常磐道走ったんですが、すごい渋滞でした!
一酸化炭素警報機、私も同じのもっていますがうるさいんですよね。
空気よりも一酸化炭素の方が若干軽いので、テントの上の方はけっこうな数値になってたんでしょうね~。
それにしても、どこにこんなに多くのギアが入るんですかっていうぐらい凄い収納力ですね。
私も見習わないといけません。
天気もよくって富士山が最高ですね!でも風が強かったですよね。
私も初日に車で常磐道走ったんですが、すごい渋滞でした!
一酸化炭素警報機、私も同じのもっていますがうるさいんですよね。
空気よりも一酸化炭素の方が若干軽いので、テントの上の方はけっこうな数値になってたんでしょうね~。
それにしても、どこにこんなに多くのギアが入るんですかっていうぐらい凄い収納力ですね。
私も見習わないといけません。
Posted by ZABU
at 2014年03月27日 07:33

mnmさん
こんばんわっ
久しぶりの連休晴れでウキウキでした!!
仕事が入ってたのですが、我慢できず野営に出てしまった馬鹿ものです(゚ω゚;A)
メロンソフト良かったですよ。ただ、暖かい時食べたほうが良いですw
この時期は体が冷えるだけでしたよΣ( ̄ロ ̄lll)
こんばんわっ
久しぶりの連休晴れでウキウキでした!!
仕事が入ってたのですが、我慢できず野営に出てしまった馬鹿ものです(゚ω゚;A)
メロンソフト良かったですよ。ただ、暖かい時食べたほうが良いですw
この時期は体が冷えるだけでしたよΣ( ̄ロ ̄lll)
Posted by 愛媛みかん
at 2014年03月27日 21:06

ZABUさん
こんばんわっ!!
天気良くて素晴らしかったですが、初日の風にはまいりました。
ポールがへし折れるかと思いヒヤヒヤして眠れませんでした。
やはり風がつらい時はドーム型がいいですね(゚ω゚;A)
一酸化炭素警報機お持ちですかw
今回初めて鳴りましたが、みんなして『な、なんだっっ!!』ってビックリしましたよw
ほんと、みんなして頭痛いとか目がしばしばするとか言ってたし、気をつけて楽しまないとだめですねw
こんばんわっ!!
天気良くて素晴らしかったですが、初日の風にはまいりました。
ポールがへし折れるかと思いヒヤヒヤして眠れませんでした。
やはり風がつらい時はドーム型がいいですね(゚ω゚;A)
一酸化炭素警報機お持ちですかw
今回初めて鳴りましたが、みんなして『な、なんだっっ!!』ってビックリしましたよw
ほんと、みんなして頭痛いとか目がしばしばするとか言ってたし、気をつけて楽しまないとだめですねw
Posted by 愛媛みかん
at 2014年03月27日 21:12
