2016年06月01日
XT1200Z 久々のツーリング(=゚ω゚)ノ
XT1200Zで久々のツーリング(=゚ω゚)ノ
もとい、久々のオフ会参加っ

富士演習を走るとお聞きしたので、当日参加表明を(;^_^A
XT1200Zを買った年に一人で走りに行ってスタックして……1時間くらい立ちぼうけしたな……あの時助けていただいたGS乗りの方は、後光が射してみえましたわ(´Д` )
しかし、大勢で走ると想像はしてましたが土埃が半端ないです……白のジャケットの汚れが取れない。・゜・(ノД`)・゜・。
もとい、久々のオフ会参加っ

富士演習を走るとお聞きしたので、当日参加表明を(;^_^A
XT1200Zを買った年に一人で走りに行ってスタックして……1時間くらい立ちぼうけしたな……あの時助けていただいたGS乗りの方は、後光が射してみえましたわ(´Д` )
しかし、大勢で走ると想像はしてましたが土埃が半端ないです……白のジャケットの汚れが取れない。・゜・(ノД`)・゜・。
2016年05月06日
2016年GWキャンプツーリングε-(´∀`; )
2016年キャンプツーリング開始(・Д・)ノ
バッチリ用意したけど寝坊、、、
平湯に行こうとしたけど仲間が内山牧場でやってるらしいので、時間も遅くなったので内山牧場に行こうといそいそ準備(._.)
さぁ、出発っ‼︎

盗難ロック外し忘れました……。・゜・(ノД`)・゜・。



スイングアーム近辺のガリ傷含め、ダメージデカすぎΣ(゚д゚lll)
もうどうでもいいやと思い、立て直して出発しようとしたら……
バッテリー上がってエンジンかからない……
もうイヤッ。・゜・(ノД`)・゜・。
バッチリ用意したけど寝坊、、、
平湯に行こうとしたけど仲間が内山牧場でやってるらしいので、時間も遅くなったので内山牧場に行こうといそいそ準備(._.)
さぁ、出発っ‼︎

盗難ロック外し忘れました……。・゜・(ノД`)・゜・。



スイングアーム近辺のガリ傷含め、ダメージデカすぎΣ(゚д゚lll)
もうどうでもいいやと思い、立て直して出発しようとしたら……
バッテリー上がってエンジンかからない……
もうイヤッ。・゜・(ノД`)・゜・。
2015年08月15日
XT1200Z車検ヾ( ゚∀゚)ノ゙
XT1200Zを車検にヾ( ゚∀゚)ノ゙
15年以上バイクに乗っていて、車検ありのバイクに何台も乗り継いできましたが、
車検に出すのは2回目・・・・・・
確か初めて出した車検はXJR1300だったかな。
基本2年で30,000キロ弱走るので、2年で乗り換えるサイクルなんですね(;´∀`)
ここ数年キャンプツーリングがメインとなってきており、
カっ飛び系の友人ともご無沙汰ですので、まったりアドベンチャーのXT1200Zを続投することに。

3年で約40,000キロ弱でした。今回は珍しくあまり走らなかった気がしますΣ(°Д°;


しかし、車検を通すために、マフラーを変えたり、ハンドルを変えたり、灯火類(HID、ポジションランプ)を変えたりと・・・・・・
面倒さいわぁっ!!(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・
15年以上バイクに乗っていて、車検ありのバイクに何台も乗り継いできましたが、
車検に出すのは2回目・・・・・・
確か初めて出した車検はXJR1300だったかな。
基本2年で30,000キロ弱走るので、2年で乗り換えるサイクルなんですね(;´∀`)
ここ数年キャンプツーリングがメインとなってきており、
カっ飛び系の友人ともご無沙汰ですので、まったりアドベンチャーのXT1200Zを続投することに。

3年で約40,000キロ弱でした。今回は珍しくあまり走らなかった気がしますΣ(°Д°;

しかし、車検を通すために、マフラーを変えたり、ハンドルを変えたり、灯火類(HID、ポジションランプ)を変えたりと・・・・・・
面倒さいわぁっ!!(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・
2013年07月02日
久しぶりのマスツーリング
久しぶりのマスツーリング
昨年の9月以来なので、随分とソロか少人数で走っているかと……
集合場所のバイク屋に行くと37台もいるし
今回は小淵沢の周りをぐるっと回るサクサクコース。

行きは良いけど帰りは恐い。
仲間内の一人が道の駅小淵沢の入り口で後輪ロックして転倒
あわてて仲間内の二人が立て続けに立ちコケ。
急遽道の駅で解散にした瞬間にもう一人が立ちコケ……
そういえば、3年前ZZR1400のクランクがへし折れたのも小淵沢だった気が……
呪われてるのかこの土地は

怪我がなく、最終的にはみんな笑顔でサヨナラできたので良かったのかなと

昨年の9月以来なので、随分とソロか少人数で走っているかと……
集合場所のバイク屋に行くと37台もいるし

今回は小淵沢の周りをぐるっと回るサクサクコース。

行きは良いけど帰りは恐い。
仲間内の一人が道の駅小淵沢の入り口で後輪ロックして転倒

あわてて仲間内の二人が立て続けに立ちコケ。
急遽道の駅で解散にした瞬間にもう一人が立ちコケ……
そういえば、3年前ZZR1400のクランクがへし折れたのも小淵沢だった気が……
呪われてるのかこの土地は


怪我がなく、最終的にはみんな笑顔でサヨナラできたので良かったのかなと
2012年08月28日
朝練 8/19
お盆休み最終日ッ!!
久々にソロで朝練。伊豆方面に朝食ツーリング
お盆最終日ということもあってか、朝5時に出たにもかかわらず、道が混んでる……
小田厚もすごい混みよう
軽い渋滞にゲンナリしながらも、伊東「ふしみ食堂」にて朝食。

伊豆スカイラインを通りプラ~っと箱根経由で帰宅するプラン。
今迄のバイクと違って、気合い入れて走ろうって気にならないのが、寂しいけれども安全でいいかと思いながら走行
朝練の気分がしないな……
若干走り足りないので、北富士演習場が開放日だった為、Ténéréでダート走行を楽しむことに。

『トラクションコントロールってすげぇな』の一言のみ
スタンディングしてケツ振りながら走っても、ズンズン前に出ていく。
フラットダートとは言え、すごい快適に走行。
そして、調子こいてスタック
Uターンしようと若干道からずれた瞬間に、タイヤが地面を掘り続ける……
Ténéré仁王立ちした段階で泣きそうになったところで、2台のGSADVが通りHelpMeっ!!
3人がかりで脱出
いや、ビックオフってこえーわ
その後、ダート走行をご一緒させていただき、吉田うどん「渡辺うどん」で昼食を食べ帰宅。

ほんと、一人で林道は気をつけようッ!!
久々にソロで朝練。伊豆方面に朝食ツーリング

お盆最終日ということもあってか、朝5時に出たにもかかわらず、道が混んでる……
小田厚もすごい混みよう

軽い渋滞にゲンナリしながらも、伊東「ふしみ食堂」にて朝食。

伊豆スカイラインを通りプラ~っと箱根経由で帰宅するプラン。
今迄のバイクと違って、気合い入れて走ろうって気にならないのが、寂しいけれども安全でいいかと思いながら走行

朝練の気分がしないな……
若干走り足りないので、北富士演習場が開放日だった為、Ténéréでダート走行を楽しむことに。

『トラクションコントロールってすげぇな』の一言のみ

スタンディングしてケツ振りながら走っても、ズンズン前に出ていく。
フラットダートとは言え、すごい快適に走行。
そして、調子こいてスタック

Uターンしようと若干道からずれた瞬間に、タイヤが地面を掘り続ける……
Ténéré仁王立ちした段階で泣きそうになったところで、2台のGSADVが通りHelpMeっ!!
3人がかりで脱出

いや、ビックオフってこえーわ

その後、ダート走行をご一緒させていただき、吉田うどん「渡辺うどん」で昼食を食べ帰宅。

ほんと、一人で林道は気をつけようッ!!
2012年08月06日
青森『ねぶた祭りツーリング』 8/4-8/5
新しくバイクを購入したこともあり
がむしゃらに単車に乗りたい
週末青森で『ねぶた祭り』が開催されることを目にし、
気持がうずき、土曜日の深夜2時出発。
片道700㌔弱……ま、まぁ、昔XJR1300で走ったことあるし行けるよね?と軽い気持ちでスタート(来週北海道ツーリング行く為に青森自走するのに何をしてるんだろうと
)
高速乗った段階で、すでに眠くて気持ち悪いです
順調に高速を飛ばし長者原SAで朝食(6:50着)

①お腹一杯 ②睡眠不足
が原因で途中で記憶が飛びながら走行……
あっという間に十和田ICに到着。近年まれにみる眠さだった
十和田湖で『湖に立つ像』があったと思い出し、
観光客に交じって観光。

ってか、金色じゃない……
iPhoneで調べてみると、田沢湖の「たつ子像」と勘違いしたらしい
まぁ、ここまで来たので付近を観光しようと、
『キリストの墓』なる看板が目に入り国道454に入る。
15分ほど走ったところでオロロンラインのような風車があったので、
珍しく停車して写真撮影。

そして、案の定写真撮ったら、よくわからない満足感を得て、
当初の目的をあっさり捨てて、奥入瀬へと道を変更。
珍しく空いてるじゃん♪と思い、道端に単車を停めて付近を散策



30分くらいゆっくりして、先に進むと空いてる訳がない。
目の前にバス、対向車にバス、後ろにバスと流れが悪くて仕方がなかったです
十和田ゴールドラインを走り、眠気を飛ばすために温泉でも入ろうと探すが、
どこも混んでいたためスルー
いつの間にか八甲田山『雪中行軍遭難者銅像』まで来てしまいました。

混んでくる前に青森駅に到着し駐車場GET!!
あっけなく駐車場見つけられて良かった……
出店で夕飯を食べてると、
花火があがり、商店街から「らっせらー♪らっせらー♪」と声がする。



街全体が祭りを盛り上げているのがわかるくらい活気が良い。
本当に『ねぶた祭り』は迫力があって最高です。
来年は、まだ見たことない五所川原立佞武多に行こうかと思いました。
長距離走って、一泊二日でキャンプするのは、
面倒でしたので宿探し開始。
まぁ、宿なんてあいてるわけがなく、『青森健康ランド』にて一泊
翌日は八幡平アスピーテラインを走る。

小岩井農場で昼食と思ったが、有料施設内でないと食事処がないとその場で言われ、
『繋温泉』まで行き食事と温泉。
この段階で、16時
疲れがピークで残り500㌔以上……写真を撮るということもなく、
ただただ爆走
翌日深夜2時家に到着。走行距離1578キロ……
来週の北海道ツーリングはキャンセルして近場に変更しよう……
来週も東北道走るなんて無理(。-人-。)
がむしゃらに単車に乗りたい

週末青森で『ねぶた祭り』が開催されることを目にし、
気持がうずき、土曜日の深夜2時出発。
片道700㌔弱……ま、まぁ、昔XJR1300で走ったことあるし行けるよね?と軽い気持ちでスタート(来週北海道ツーリング行く為に青森自走するのに何をしてるんだろうと

高速乗った段階で、すでに眠くて気持ち悪いです

順調に高速を飛ばし長者原SAで朝食(6:50着)

①お腹一杯 ②睡眠不足
が原因で途中で記憶が飛びながら走行……
あっという間に十和田ICに到着。近年まれにみる眠さだった

十和田湖で『湖に立つ像』があったと思い出し、
観光客に交じって観光。

ってか、金色じゃない……
iPhoneで調べてみると、田沢湖の「たつ子像」と勘違いしたらしい

まぁ、ここまで来たので付近を観光しようと、
『キリストの墓』なる看板が目に入り国道454に入る。
15分ほど走ったところでオロロンラインのような風車があったので、
珍しく停車して写真撮影。

そして、案の定写真撮ったら、よくわからない満足感を得て、
当初の目的をあっさり捨てて、奥入瀬へと道を変更。
珍しく空いてるじゃん♪と思い、道端に単車を停めて付近を散策



30分くらいゆっくりして、先に進むと空いてる訳がない。
目の前にバス、対向車にバス、後ろにバスと流れが悪くて仕方がなかったです

十和田ゴールドラインを走り、眠気を飛ばすために温泉でも入ろうと探すが、
どこも混んでいたためスルー

いつの間にか八甲田山『雪中行軍遭難者銅像』まで来てしまいました。

混んでくる前に青森駅に到着し駐車場GET!!
あっけなく駐車場見つけられて良かった……
出店で夕飯を食べてると、
花火があがり、商店街から「らっせらー♪らっせらー♪」と声がする。



街全体が祭りを盛り上げているのがわかるくらい活気が良い。
本当に『ねぶた祭り』は迫力があって最高です。
来年は、まだ見たことない五所川原立佞武多に行こうかと思いました。
長距離走って、一泊二日でキャンプするのは、
面倒でしたので宿探し開始。
まぁ、宿なんてあいてるわけがなく、『青森健康ランド』にて一泊

翌日は八幡平アスピーテラインを走る。

小岩井農場で昼食と思ったが、有料施設内でないと食事処がないとその場で言われ、
『繋温泉』まで行き食事と温泉。
この段階で、16時

疲れがピークで残り500㌔以上……写真を撮るということもなく、
ただただ爆走

翌日深夜2時家に到着。走行距離1578キロ……
来週の北海道ツーリングはキャンセルして近場に変更しよう……
来週も東北道走るなんて無理(。-人-。)
タグ :ねぶた祭り
2012年08月06日
初投稿
関東在住のバイク乗りです。
土日祝日は基本バイクで走り回っています。
土曜は朝練で箱根にひとっ走り。日曜は信州といった形で、月平均2000㌔近く走っていました。昨年から少し落ち着いてきましたが、
それでも、休日になるとバイクに乗ってしまうバイク馬鹿です。
記録を残そうと意気込みだけは十分なのですが、
カメラさえも持たずに出発することが多々……
ブログを開設すれば写真を撮る習慣がつくかと思いブログを開設しました。
現在の旅の相棒はYAMAHA『XT1200Z Super Ténéré』
購入して1ヵ月弱ですでに4千㌔
旅心強い相棒とまったりお届けします。
土日祝日は基本バイクで走り回っています。
土曜は朝練で箱根にひとっ走り。日曜は信州といった形で、月平均2000㌔近く走っていました。昨年から少し落ち着いてきましたが、
それでも、休日になるとバイクに乗ってしまうバイク馬鹿です。
記録を残そうと意気込みだけは十分なのですが、
カメラさえも持たずに出発することが多々……
ブログを開設すれば写真を撮る習慣がつくかと思いブログを開設しました。
現在の旅の相棒はYAMAHA『XT1200Z Super Ténéré』
購入して1ヵ月弱ですでに4千㌔

旅心強い相棒とまったりお届けします。
