2017年08月15日
山の日キャンプツー2017年8月( ´Д`)y━・~~
恒例内山牧場ツーリング( ´Д`)y━・~~
最近キャンプ流行っているんですね……
行くたびに混み具合がひどくなっている気がします( ゚д゚)

そして最近の内山はいつも霧(ㆀ˘・з・˘)
この後視界1〜2メートルの地獄の視界でした。ってか内山山荘のバスに引かれるかと思いました…
視界が悪いんですから、スピード落として走って欲しいです。そして、道の真ん中を走るのをやめて欲しいです。゚(゚´ω`゚)゚。

まさか、8月に『おでん』を作るとは思いませんでしたわ。
吐く息白いし…

そして雨

雨( ゚д゚)

最近雨の中でしかキャンプしてない気がします(つД`)ノ


お約束の「きよしや」でソースカツ丼を食し

ソフトクリームを4本近く食してキャンプ終了っヽ(´▽`)/
最近キャンプ流行っているんですね……
行くたびに混み具合がひどくなっている気がします( ゚д゚)
そして最近の内山はいつも霧(ㆀ˘・з・˘)
この後視界1〜2メートルの地獄の視界でした。ってか内山山荘のバスに引かれるかと思いました…
視界が悪いんですから、スピード落として走って欲しいです。そして、道の真ん中を走るのをやめて欲しいです。゚(゚´ω`゚)゚。
まさか、8月に『おでん』を作るとは思いませんでしたわ。
吐く息白いし…
そして雨
雨( ゚д゚)
最近雨の中でしかキャンプしてない気がします(つД`)ノ
お約束の「きよしや」でソースカツ丼を食し
ソフトクリームを4本近く食してキャンプ終了っヽ(´▽`)/
2016年08月07日
2016年海の日キャンプツーリング( ´Д`)y━・~~
海の日恒例の内山牧場キャンプへ(=゚ω゚)ノ
前日まで深夜の2時近くまで仕事をしていたので、渋滞回避に4時起き出発は無理……
昼前に起きてグタグタ行くのやめようかと思いながらも出発っ。
いや、もう年だよね∑(゚Д゚)

あ、アフリカツインがいる…
関越合流ポイントが軽く渋滞してましてが、関越入ったら普通に流れますね。いや、昼過ぎ出発がいいプランニングなのかと(=゚ω゚)ノ

予定では7時前後に到着なので、今回は買い出し風呂を済ませて行くことに。
良くも悪くもない……「普通」な荒船の湯(;^_^A
天気も上々なので走り出したらなんとやらで、ウキウキ気分上々で走ってたのですが、内山に着いたら…

ガスってるじゃん……
と言うか、吐く息が白いし寒いT^T
さすがにダウンは持ってきてないですよ。7月ですよ…

あ、アフリカツインがいる…



夜も暑いと思ってバーニャカウダーですって∑(゚Д゚)
おでん食べたくなる寒さでした…
しかし、この焚火フライパン良いですね‼︎カバンに入るのでタークよりもパッキングが楽ですわ。
でも、遅くキャンプ場着くと柄を作る暇がないので、一本は持ち歩くのがいいかも(;^_^A

そして朝も霧∑(゚Д゚)
もう三日間諦めます……

そして、振り返ると!?
あれ?いつ貴方は来たのですか∑(゚Д゚)
もうこのメンバー皆さん狂ってますw
雨降る中来たんですね…そしてテントレスですか…

少ししたら霧が散ったので、フライパンの柄作りを(=゚ω゚)ノ

朝飯はホットケーキを( ´Д`)y━・~~


さて、恒例海の日ツーリングは、ひたすら2日間宴会をするだけなので、朝飯も食べ終わったら、早速昼飯を食べに行き買い出し風呂、宴会の、ゴールデンタイムへ∑(゚Д゚)
お昼は恒例になりつつある「きよしや食堂」でソースカツ丼を。
ソースカツ丼はカツが二枚。カツ丼はカツが一枚。
値段はカツ丼の方が高い…
納得いかねぇぇ。・゜・(ノД`)・゜・。

そして、キャンプ場戻ってくると…また霧…
なんだかなぁと思ってたら


雲海が∑(゚Д゚)
まぁ、この後すぐ霧になりましたけど…



夕飯はシンプルなものに。寒いって言ってるのに、年には勝てずに本日もバーニャカウダーを(;^_^A
しかし、パーセントレンチ良いですね。
クッカー置き場以外でも肉焼いたりと便利です。だが高すぎる。・゜・(ノД`)・゜・。


翌日は若干霧がかかってましたが、渋滞始まる前に帰宅したかったので、どうせ晴れねーだろうと思い撤収作業に(つД`)ノ

そして、撤収終わる頃には晴れてました。・゜・(ノД`)・゜・。

今年は去年に比べてバイクに乗ってる気がしますね。XT1200Zやはり良いですねぇ。気にってはいるのですが、アフリカツインが俺を呼んでいる気がしますねぇ( ´Д`)y━・~~
前日まで深夜の2時近くまで仕事をしていたので、渋滞回避に4時起き出発は無理……
昼前に起きてグタグタ行くのやめようかと思いながらも出発っ。
いや、もう年だよね∑(゚Д゚)

あ、アフリカツインがいる…
関越合流ポイントが軽く渋滞してましてが、関越入ったら普通に流れますね。いや、昼過ぎ出発がいいプランニングなのかと(=゚ω゚)ノ

予定では7時前後に到着なので、今回は買い出し風呂を済ませて行くことに。
良くも悪くもない……「普通」な荒船の湯(;^_^A
天気も上々なので走り出したらなんとやらで、ウキウキ気分上々で走ってたのですが、内山に着いたら…

ガスってるじゃん……
と言うか、吐く息が白いし寒いT^T
さすがにダウンは持ってきてないですよ。7月ですよ…

あ、アフリカツインがいる…



夜も暑いと思ってバーニャカウダーですって∑(゚Д゚)
おでん食べたくなる寒さでした…
しかし、この焚火フライパン良いですね‼︎カバンに入るのでタークよりもパッキングが楽ですわ。
でも、遅くキャンプ場着くと柄を作る暇がないので、一本は持ち歩くのがいいかも(;^_^A

そして朝も霧∑(゚Д゚)
もう三日間諦めます……

そして、振り返ると!?
あれ?いつ貴方は来たのですか∑(゚Д゚)
もうこのメンバー皆さん狂ってますw
雨降る中来たんですね…そしてテントレスですか…

少ししたら霧が散ったので、フライパンの柄作りを(=゚ω゚)ノ

朝飯はホットケーキを( ´Д`)y━・~~


さて、恒例海の日ツーリングは、ひたすら2日間宴会をするだけなので、朝飯も食べ終わったら、早速昼飯を食べに行き買い出し風呂、宴会の、ゴールデンタイムへ∑(゚Д゚)
お昼は恒例になりつつある「きよしや食堂」でソースカツ丼を。
ソースカツ丼はカツが二枚。カツ丼はカツが一枚。
値段はカツ丼の方が高い…
納得いかねぇぇ。・゜・(ノД`)・゜・。

そして、キャンプ場戻ってくると…また霧…
なんだかなぁと思ってたら


雲海が∑(゚Д゚)
まぁ、この後すぐ霧になりましたけど…



夕飯はシンプルなものに。寒いって言ってるのに、年には勝てずに本日もバーニャカウダーを(;^_^A
しかし、パーセントレンチ良いですね。
クッカー置き場以外でも肉焼いたりと便利です。だが高すぎる。・゜・(ノД`)・゜・。


翌日は若干霧がかかってましたが、渋滞始まる前に帰宅したかったので、どうせ晴れねーだろうと思い撤収作業に(つД`)ノ

そして、撤収終わる頃には晴れてました。・゜・(ノД`)・゜・。

今年は去年に比べてバイクに乗ってる気がしますね。XT1200Zやはり良いですねぇ。気にってはいるのですが、アフリカツインが俺を呼んでいる気がしますねぇ( ´Д`)y━・~~
2014年04月28日
内山牧場キャンプツーリング(タイヤ交換 ( ゚Д゚)ポカーン) 2014/4/26-2014/4/27
GWの長距離ツーリングの為にタイヤ交換へ(゚Д゚)y─┛~~
前回METZELER(メッツラー)『TOURANCE NEXT(ツアランスネクスト)』に交換してから1年……
およそ1万キロ走行しそろそろ溝も限界(´Д`)ハァ…
同じツアランスネクストにしようと思いましたが、同じにするのも芸がないと思い、
今回はMICHELIN(ミシュラン) 『ANAKEE3(アナキー3)Vレンジ』に交換(・∀・)ニヤニヤ

*いつものように『レーシングマック 府中店』(http://www7b.biglobe.ne.jp/~driders/index.html)で交換。
交換が終了したのが午後2時半……
GW前半イベントとして『内山牧場キャンプ場』でキャンプ仲間が野営をしているらしく、
仲間から『はやくっ』&『まだ、こないのっ』とエールが飛び続けていたので、タイヤ交換してそのまま出撃することに∑(=゚ω゚=;) マジ!?
GW前半の渋滞も午後2時を過ぎるとガラガラヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!
今度から朝一で出発しなくて午後出発にしようかしら
しかし高速でサクッと移動したのですでが、清里近辺で雨Σ(°д°lll)ガーン
先日洗車したばかりなのに……っていうか、タイヤ交換して皮剥きしてないのに……
おっかなびっくり走ってましたが、清里を抜けると雨も止んでおりましたわ。

久々に来たので国鉄最高地点で一服( ´Д`)y━─┛~~ぷはー
交換したての『ANAKEE3(アナキー3)』ですが良い感じのタイヤかと。
『TOURANCE NEXT(ツアランスネクスト)』を交換した際は、皮剥き終わって大分経つまでモッサリ感が消えませんでしたが、
今回は随分と軽快感がある感じ。タイヤサイドもより深く使うようになっているし、やっぱりタイヤはミシュランがあってるのかな。
ただ、こいつの欠点が……ネットで良く拝見してましたがロードノイズが非常に聞こえますね(゚ω゚;A)
HレンジよりVレンジのほうがノイズが少ないと聞いてましたが、Vレンジでも十分うるさい気がします。グリップ感が高く安定して走れるのに、この欠点は残念かと。
佐久で買い出しを済ませてサッサと内山へヾ( ゚∀゚)ノ゙
この段階で18時……風呂は諦めるしかないか……


ダッシュで峠を駆け抜け内山牧場キャンプ場に到着。相変わらず荒船山が見えるこのポジションは最高ですなぁ。
ですが、このキャンプ場のガレ場の坂はほんとバイクで走るのは恐いわ(ノД`)ハァ
まだ明るい時間に到着出来てよかったですわ。


今回は突発的なキャンプでしたのでUL装備で突撃ヽ(`∀´)ノ ウヒョー
『参天+ブルーシート』と撤収3分で終わる装備。ほんとドーム型を使用する気がなくなります……


ミニマムなキャンプと言いつつもユニフレーム『コンパクトパワーヒーター』は持ってくる軟弱ぶり……
夕飯も食べ終わり焚き火で時間をつぶし時間も既に0時近く。
そろそろ寝るかと次々落ち始めたころに鳴り響く下品な2気筒エンジンの鼓動音Σ(°д°lll)ガーン

昨年末に懲りたと思ったのに、またしても我慢できずに深夜到着なMOZさん……
あ、あなた最近到着が遅すぎです……というか、次の日きなさいよ(ノД`)ハァ
仕方がないので、眠いのを我慢して2時まで付き合っていたら眠気が飛んで眠れなくなりましたわ……
GW前半は休みを繋げられなかったので、サッサと撤収準備開始。前回10時起床とありえないくらい怠惰な活動をしたので、
今回は朝6時起床9時出発という快挙を成し遂げました!!
ほんと、久々の午前中出発なので、MOZさん、乙尺さんがお薦めする喫茶店とラーメンを食べて帰宅することにし、いざ、みなさんで小諸まで軽くツーリングヾ( ゚∀゚)ノ゙

30分ほど快走をし小諸駅近くんにある自家焙煎珈琲こもろ(http://www.coffeekomoro.com/)へ。



小諸はアニメ『あの夏でまってる』(http://www.ichika-ichika.com/)という作品の聖地らしいですΣ(°д°lll)ガーン
最近このキャンプメンバーに会ってから強制的にアニメの聖地巡礼場所に行くようになった気がするのは気のせいでしょうかね……
とりあえず作品に出てくるらしい『ダイナマイトドリンク』というものを所望。
野菜ジュース?なのかな?結構美味しい飲み物でした( ゚Д゚)y─┛~~
『自家焙煎コーヒこもろ』で時間をつぶし、近所にあるお勧めらしいラーメン『麺賊 夢我夢中』で昼食をとることに。


久々に二郎系ラーメン食べましたが、美味しかったですが活動する気力をすべて根こそぎ奪われる気がしますヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!

ちなみにラーメン屋の店内も『あの夏でまってる』のポスターやら人形がダダッダ……

そして外を出て街を探索するとなんかコスプレしている人力車の人がキタ━(゚∀゚)━!
いやぁ、すごい街ですね。
街おこしとアニメ映像のコラボが作品が終わった後も長く続くっていうのは、両者にとって良いことですね。

しかし、こちらはまだまだ桜が咲いてますね。
ほんとバイクに乗ってと普通の人たちより桜を見る期間が長いきがしますわ( ゚Д゚)y─┛~~

さてGW渋滞が始まる前に高速に乗ってサッサと帰ろうと爆走
ってか、なんか口元の風が良く当たるなと確認したら……

HORNET(ホーネット)のノーズカバー が吹き飛んでなくなってました( ;∀;) カナシイナー
というか、ネジで固定しているのに、なんでこんなパーツが落ちるわけですか……
GW後半のツーリングはヘルメットどうしようかしら(´・ω・`)ショボーン
前回METZELER(メッツラー)『TOURANCE NEXT(ツアランスネクスト)』に交換してから1年……
およそ1万キロ走行しそろそろ溝も限界(´Д`)ハァ…
同じツアランスネクストにしようと思いましたが、同じにするのも芸がないと思い、
今回はMICHELIN(ミシュラン) 『ANAKEE3(アナキー3)Vレンジ』に交換(・∀・)ニヤニヤ

*いつものように『レーシングマック 府中店』(http://www7b.biglobe.ne.jp/~driders/index.html)で交換。
交換が終了したのが午後2時半……
GW前半イベントとして『内山牧場キャンプ場』でキャンプ仲間が野営をしているらしく、
仲間から『はやくっ』&『まだ、こないのっ』とエールが飛び続けていたので、タイヤ交換してそのまま出撃することに∑(=゚ω゚=;) マジ!?
GW前半の渋滞も午後2時を過ぎるとガラガラヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!
今度から朝一で出発しなくて午後出発にしようかしら
しかし高速でサクッと移動したのですでが、清里近辺で雨Σ(°д°lll)ガーン
先日洗車したばかりなのに……っていうか、タイヤ交換して皮剥きしてないのに……
おっかなびっくり走ってましたが、清里を抜けると雨も止んでおりましたわ。

久々に来たので国鉄最高地点で一服( ´Д`)y━─┛~~ぷはー
交換したての『ANAKEE3(アナキー3)』ですが良い感じのタイヤかと。
『TOURANCE NEXT(ツアランスネクスト)』を交換した際は、皮剥き終わって大分経つまでモッサリ感が消えませんでしたが、
今回は随分と軽快感がある感じ。タイヤサイドもより深く使うようになっているし、やっぱりタイヤはミシュランがあってるのかな。
ただ、こいつの欠点が……ネットで良く拝見してましたがロードノイズが非常に聞こえますね(゚ω゚;A)
HレンジよりVレンジのほうがノイズが少ないと聞いてましたが、Vレンジでも十分うるさい気がします。グリップ感が高く安定して走れるのに、この欠点は残念かと。
佐久で買い出しを済ませてサッサと内山へヾ( ゚∀゚)ノ゙
この段階で18時……風呂は諦めるしかないか……


ダッシュで峠を駆け抜け内山牧場キャンプ場に到着。相変わらず荒船山が見えるこのポジションは最高ですなぁ。
ですが、このキャンプ場のガレ場の坂はほんとバイクで走るのは恐いわ(ノД`)ハァ
まだ明るい時間に到着出来てよかったですわ。


今回は突発的なキャンプでしたのでUL装備で突撃ヽ(`∀´)ノ ウヒョー
『参天+ブルーシート』と撤収3分で終わる装備。ほんとドーム型を使用する気がなくなります……


ミニマムなキャンプと言いつつもユニフレーム『コンパクトパワーヒーター』は持ってくる軟弱ぶり……
夕飯も食べ終わり焚き火で時間をつぶし時間も既に0時近く。
そろそろ寝るかと次々落ち始めたころに鳴り響く下品な2気筒エンジンの鼓動音Σ(°д°lll)ガーン

昨年末に懲りたと思ったのに、またしても我慢できずに深夜到着なMOZさん……
あ、あなた最近到着が遅すぎです……というか、次の日きなさいよ(ノД`)ハァ
仕方がないので、眠いのを我慢して2時まで付き合っていたら眠気が飛んで眠れなくなりましたわ……
GW前半は休みを繋げられなかったので、サッサと撤収準備開始。前回10時起床とありえないくらい怠惰な活動をしたので、
今回は朝6時起床9時出発という快挙を成し遂げました!!
ほんと、久々の午前中出発なので、MOZさん、乙尺さんがお薦めする喫茶店とラーメンを食べて帰宅することにし、いざ、みなさんで小諸まで軽くツーリングヾ( ゚∀゚)ノ゙

30分ほど快走をし小諸駅近くんにある自家焙煎珈琲こもろ(http://www.coffeekomoro.com/)へ。



小諸はアニメ『あの夏でまってる』(http://www.ichika-ichika.com/)という作品の聖地らしいですΣ(°д°lll)ガーン
最近このキャンプメンバーに会ってから強制的にアニメの聖地巡礼場所に行くようになった気がするのは気のせいでしょうかね……
とりあえず作品に出てくるらしい『ダイナマイトドリンク』というものを所望。
野菜ジュース?なのかな?結構美味しい飲み物でした( ゚Д゚)y─┛~~
『自家焙煎コーヒこもろ』で時間をつぶし、近所にあるお勧めらしいラーメン『麺賊 夢我夢中』で昼食をとることに。


久々に二郎系ラーメン食べましたが、美味しかったですが活動する気力をすべて根こそぎ奪われる気がしますヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!

ちなみにラーメン屋の店内も『あの夏でまってる』のポスターやら人形がダダッダ……

そして外を出て街を探索するとなんかコスプレしている人力車の人がキタ━(゚∀゚)━!
いやぁ、すごい街ですね。
街おこしとアニメ映像のコラボが作品が終わった後も長く続くっていうのは、両者にとって良いことですね。

しかし、こちらはまだまだ桜が咲いてますね。
ほんとバイクに乗ってと普通の人たちより桜を見る期間が長いきがしますわ( ゚Д゚)y─┛~~

さてGW渋滞が始まる前に高速に乗ってサッサと帰ろうと爆走
ってか、なんか口元の風が良く当たるなと確認したら……

HORNET(ホーネット)のノーズカバー が吹き飛んでなくなってました( ;∀;) カナシイナー
というか、ネジで固定しているのに、なんでこんなパーツが落ちるわけですか……
GW後半のツーリングはヘルメットどうしようかしら(´・ω・`)ショボーン