2016年05月31日
パッカーズグリル購入っ(=゚ω゚)ノ
パーセルトレンチ「ストリームサイド パッカーズグリル」を購入(=゚ω゚)ノ

毎回100均で買うでも良かったのですが、ゴミを捨てられないとこだと処分するのが邪魔……
あと、意外と忘れたり、売ってなかったりとするので、この際買っても良いかなと(;^_^A
割引していたのが押しましたけども( ´Д`)y━・~~
さっ、週末はこれで肉でも焼くべっ‼︎
約1万円……100均の網が100枚分……100回は使おう♪( ´▽`)

毎回100均で買うでも良かったのですが、ゴミを捨てられないとこだと処分するのが邪魔……
あと、意外と忘れたり、売ってなかったりとするので、この際買っても良いかなと(;^_^A
割引していたのが押しましたけども( ´Д`)y━・~~
さっ、週末はこれで肉でも焼くべっ‼︎
約1万円……100均の網が100枚分……100回は使おう♪( ´▽`)
タグ :パッカーズグリル
2016年05月24日
朝霧キャンプツーリング( ´Д`)y━・~~
朝霧キャンプツーリング(=゚ω゚)ノ
先週野営したばかりですが、一週間社会人してると溜まっていくstressΣ(゚д゚lll)
週末彼女が仕事らしく、一人で家でゴロゴロしてると、さらにストレスが溜まりそうなので、ふらっと近場で野営することに。


最近「むめさん」ばかりでしたので、新しい店を開拓ということで、「まごころ」にて富士宮焼きそばを。静岡おでんも押しているらしいので、おでんも一緒に(=゚ω゚)ノ
うーん、美味しいけど量と金額が折り合わないかも……なかなかむめさんを越える店を見つけられんですね…牛スジが100円で親指大のサイズっていうのは、詐欺のような気がします(;^_^A

ハートランド行こうと思いましたが、先週に引き続いてオフ会やってたので、場内一周してふもとっぱらに変更(=゚ω゚)ノ
ただでさえ、うるさいハートランド……オフ会やってる日なんて……

着いた早々、「テント立てるの怠い(´・_・`)」という気分になり、タープで寝ようとタープのみ設営…
まぁ、あとでテントも設営しましたけど(;^_^A

最近全てがルーチンになって来たので、新しいことをと、お風呂を新規で模索。近くにあった「天母の湯」に行くことに。利用料1時間410円と安くて良いかも。ただ脱衣所が狭く、子供が来ると地獄になる温泉でした(;^_^A


キャンプ場に戻るとBUNJIさん夫婦と合流(=゚ω゚)ノ
ほんと、2年近く会ってなかったのに、前回の平湯から珍しいスピードで再会。また、キャンプ欲が再燃してきたのかなΣ(゚д゚lll)



気分はソロだったので質素な夕飯を(;^_^A
ダイエットし始めたら、キャンプでもサラダを食べるようになりましたねぇ……
しかし、買うものほとんどが見切り品っ‼︎
いやぁ、見切り品選ぶの楽しいわぁ( ´Д`)y━・~~

今回もテントは前回同様にヤーモナイト5にて( ´ ▽ ` )ノ今回はインナーメッシュなしの野戦病院Styleで。
シャングリラ3と比べるとコットで寝た際に、幕に足がつかなくなり随分と快適になりましたね。
仕舞寸法には「うーん」と納得いかないとこがありますが、ソロのコット寝を前提なら、シャングリラ3をとることは、もうないかもしれませんね( ´Д`)y━・~~
逆に考えるとインナーメッシュ使って寝るなら、MSRなりのドーム型テント持って行った方が仕舞寸法的にラクかもしれませんね(;^_^A


帰りは安定の東屋で、吉田うどんというよりもカレーうどんを食して帰宅( ̄^ ̄)ゞ
しかし、カレ吉(よし)から東屋(あがりや)と屋号が変わりましたが、なんでここの屋号は、普通に読める読み仮名じゃない方向になるんでしょうかね!?(・_・;?
普通に考えるとカレ吉(かれきち)、東屋(あずまや)って読むよね( T_T)\(^-^ )
先週野営したばかりですが、一週間社会人してると溜まっていくstressΣ(゚д゚lll)
週末彼女が仕事らしく、一人で家でゴロゴロしてると、さらにストレスが溜まりそうなので、ふらっと近場で野営することに。


最近「むめさん」ばかりでしたので、新しい店を開拓ということで、「まごころ」にて富士宮焼きそばを。静岡おでんも押しているらしいので、おでんも一緒に(=゚ω゚)ノ
うーん、美味しいけど量と金額が折り合わないかも……なかなかむめさんを越える店を見つけられんですね…牛スジが100円で親指大のサイズっていうのは、詐欺のような気がします(;^_^A

ハートランド行こうと思いましたが、先週に引き続いてオフ会やってたので、場内一周してふもとっぱらに変更(=゚ω゚)ノ
ただでさえ、うるさいハートランド……オフ会やってる日なんて……

着いた早々、「テント立てるの怠い(´・_・`)」という気分になり、タープで寝ようとタープのみ設営…
まぁ、あとでテントも設営しましたけど(;^_^A

最近全てがルーチンになって来たので、新しいことをと、お風呂を新規で模索。近くにあった「天母の湯」に行くことに。利用料1時間410円と安くて良いかも。ただ脱衣所が狭く、子供が来ると地獄になる温泉でした(;^_^A


キャンプ場に戻るとBUNJIさん夫婦と合流(=゚ω゚)ノ
ほんと、2年近く会ってなかったのに、前回の平湯から珍しいスピードで再会。また、キャンプ欲が再燃してきたのかなΣ(゚д゚lll)



気分はソロだったので質素な夕飯を(;^_^A
ダイエットし始めたら、キャンプでもサラダを食べるようになりましたねぇ……
しかし、買うものほとんどが見切り品っ‼︎
いやぁ、見切り品選ぶの楽しいわぁ( ´Д`)y━・~~

今回もテントは前回同様にヤーモナイト5にて( ´ ▽ ` )ノ今回はインナーメッシュなしの野戦病院Styleで。
シャングリラ3と比べるとコットで寝た際に、幕に足がつかなくなり随分と快適になりましたね。
仕舞寸法には「うーん」と納得いかないとこがありますが、ソロのコット寝を前提なら、シャングリラ3をとることは、もうないかもしれませんね( ´Д`)y━・~~
逆に考えるとインナーメッシュ使って寝るなら、MSRなりのドーム型テント持って行った方が仕舞寸法的にラクかもしれませんね(;^_^A


帰りは安定の東屋で、吉田うどんというよりもカレーうどんを食して帰宅( ̄^ ̄)ゞ
しかし、カレ吉(よし)から東屋(あがりや)と屋号が変わりましたが、なんでここの屋号は、普通に読める読み仮名じゃない方向になるんでしょうかね!?(・_・;?
普通に考えるとカレ吉(かれきち)、東屋(あずまや)って読むよね( T_T)\(^-^ )
タグ :ヤーモナイト5
2016年05月16日
バラキ湖キャンプツーリング( ´Д`)y━・~~
バラキ湖キャンプっ(=゚ω゚)ノ
GWの初日にXT1200Zを壊したり、相方の仕事がバタバタと、想定してたよりもキャンプしなかったので早速キャンプへ。

テネレで行く気満々でしたが、疲れてるのでコペン希望っ(・ω・)ノ
と、隣から聞こえてきましたので、コペンで行くことに。やばい……また、バイクのバッテリーが上がる気がする……来週バッテリー外すか(´Д` )
僕らのキャンプSTYLEは基本観光はしない。ただキャンプしたいだけと、ほんとsimpleなSTYLEです。昼には到着して昼寝して買出し風呂、夕飯という感じです(;^_^A

最近朝霧方面ばかりでしたので、気分を変えてバラキ湖へ進路を(・ω・)ノ
しかし、相変わらず空いてるキャンプ場ですね……となりの「カンパーニャ嬬恋キャンプ場」は混んでるんですが(;^_^A
自分たちのキャンプ場より、となりのキャンプ場の騒音が聞こえる不思議なキャンプ場ですね…
今回は今年の頭に買ったShangri-la5もといヤーモナイト5の初設営。Shangri-la3はがボロボロになってきたので、買い換えましたが、いやぁ、収納が面倒になった分、サイズ感が上がって素晴らしいですね。小さいながらも前室があるので、ブーツを濡らさないでするので助かります。


ゴーライトブランドではなくなりましたが、テント自体は何も変わりがないので、何の問題もないですね。安く買えるいま手に入れといて良かったです(=゚ω゚)ノ

軽井沢にあるベーコン専門店でベーコンを購入。
これワサビで食うと最高です!

B6君にのりきらない上州牛サーロインを焼き

鍋をつつく
うん、キャンプは太りますね……普段から考えると、ハイカロリー過ぎる時間を楽しませてもらいましたΣ(゚д゚lll)

そして、振り返ると無印キャンプ場から煌々としたライティングと子供の奇声を聞く夜の時間……

しかし、今回は静かな時間を過ごせました。久々にら贅沢な時間になりました( ̄^ ̄)ゞ

最近また朝はホットサンドを作るように。さて、いつまで続くことやら(・・?)

しかし、朝は霧(・・?)
下界に降ると晴れ……
たまには、乾燥撤収させて欲しいですなぁ( ´Д`)y━・~~
GWの初日にXT1200Zを壊したり、相方の仕事がバタバタと、想定してたよりもキャンプしなかったので早速キャンプへ。

テネレで行く気満々でしたが、疲れてるのでコペン希望っ(・ω・)ノ
と、隣から聞こえてきましたので、コペンで行くことに。やばい……また、バイクのバッテリーが上がる気がする……来週バッテリー外すか(´Д` )
僕らのキャンプSTYLEは基本観光はしない。ただキャンプしたいだけと、ほんとsimpleなSTYLEです。昼には到着して昼寝して買出し風呂、夕飯という感じです(;^_^A

最近朝霧方面ばかりでしたので、気分を変えてバラキ湖へ進路を(・ω・)ノ
しかし、相変わらず空いてるキャンプ場ですね……となりの「カンパーニャ嬬恋キャンプ場」は混んでるんですが(;^_^A
自分たちのキャンプ場より、となりのキャンプ場の騒音が聞こえる不思議なキャンプ場ですね…
今回は今年の頭に買ったShangri-la5もといヤーモナイト5の初設営。Shangri-la3はがボロボロになってきたので、買い換えましたが、いやぁ、収納が面倒になった分、サイズ感が上がって素晴らしいですね。小さいながらも前室があるので、ブーツを濡らさないでするので助かります。


ゴーライトブランドではなくなりましたが、テント自体は何も変わりがないので、何の問題もないですね。安く買えるいま手に入れといて良かったです(=゚ω゚)ノ

軽井沢にあるベーコン専門店でベーコンを購入。
これワサビで食うと最高です!

B6君にのりきらない上州牛サーロインを焼き

鍋をつつく
うん、キャンプは太りますね……普段から考えると、ハイカロリー過ぎる時間を楽しませてもらいましたΣ(゚д゚lll)

そして、振り返ると無印キャンプ場から煌々としたライティングと子供の奇声を聞く夜の時間……

しかし、今回は静かな時間を過ごせました。久々にら贅沢な時間になりました( ̄^ ̄)ゞ

最近また朝はホットサンドを作るように。さて、いつまで続くことやら(・・?)

しかし、朝は霧(・・?)
下界に降ると晴れ……
たまには、乾燥撤収させて欲しいですなぁ( ´Д`)y━・~~
2016年05月10日
バナーパーツとユニセラミニ購入(=゚ω゚)ノ
キャンプ道具購入(=゚ω゚)ノ


SOTOのレギュレーターストーブST310用の点火アシストレバーを購入。
純正のままですと点火スイッチが奥まっているため、ストーブを持ち上げないとダメですが、アシストレバーをつけると、鍋を載せていてもスイッチが押せますね。純正でつけてくれても良いんだよε-(´∀`; )
しかし、このストーブも10年近く使用してますが壊れなくて良いですね。CB缶なので半分くらい残っていても惜しげもなく捨てて帰ってこれるし、簡単に手に入るので助かりますわ( ̄ー ̄)

あと、ユニフレームからユニセラTG-Ⅲミニが再販されていたので、珍しく彼女が購入∑(゚Д゚)
2年前購入しようと思ったら、限定生産らしく全く再販されなかったのですが、今回たまたま見つけたので購入。
たぶん、タンスの肥やしになると思いますが……個人的には歪みきったB6君を買ってほしいですε-(´∀`; )


そんなこんなで物を買いつつもペグのカスタムを。
最近よくソリステが紛失しますので、発見しやすいようにタミヤのプラカラーで色塗りと、MSRマザハバについていたペグに紐を結ぶことに(=゚ω゚)ノ
チマチマと次回のキャンプの準備に励みます( ̄^ ̄)ゞ


SOTOのレギュレーターストーブST310用の点火アシストレバーを購入。
純正のままですと点火スイッチが奥まっているため、ストーブを持ち上げないとダメですが、アシストレバーをつけると、鍋を載せていてもスイッチが押せますね。純正でつけてくれても良いんだよε-(´∀`; )
しかし、このストーブも10年近く使用してますが壊れなくて良いですね。CB缶なので半分くらい残っていても惜しげもなく捨てて帰ってこれるし、簡単に手に入るので助かりますわ( ̄ー ̄)

あと、ユニフレームからユニセラTG-Ⅲミニが再販されていたので、珍しく彼女が購入∑(゚Д゚)
2年前購入しようと思ったら、限定生産らしく全く再販されなかったのですが、今回たまたま見つけたので購入。
たぶん、タンスの肥やしになると思いますが……個人的には歪みきったB6君を買ってほしいですε-(´∀`; )


そんなこんなで物を買いつつもペグのカスタムを。
最近よくソリステが紛失しますので、発見しやすいようにタミヤのプラカラーで色塗りと、MSRマザハバについていたペグに紐を結ぶことに(=゚ω゚)ノ
チマチマと次回のキャンプの準備に励みます( ̄^ ̄)ゞ
2016年05月09日
PCXツーリング(=゚ω゚)ノ
久しぶりに日帰りツーリング(=゚ω゚)ノ
XT1200Zではなく、なぜかPCXで…

本当に最近の125ccは良く出来てますねε-(´∀`; )
60キロから80キロまでサクッと走れて、車体の剛性も高くて本当に良いですね。
シート下の収納はあるし、 リアボックス付ければさらに荷物も入るし。150ccクラス買ったら、大型は乗らなくなる気がするわ∑(゚Д゚)

それにしても平均燃費58キロでっすよ、奥さんε-(´∀`; )
あ、ありえん………本当に最近のバイクは良くできてるわ。


そして、ツーリングの行き先は秩父のロックガーデンカフェへ(´・Д・)」
1年越しのカレーパンを食べにっ‼︎
注文してから揚げて出てくるのでバリバリで非常に美味いですε-(´∀`; )

帰りに道の駅芦ヶ久保に行き、地元野菜とサクッと饅頭を買い帰宅。
奥多摩経由で帰ろうとしましたが、以外と疲れたのでサクっと帰宅。125ccだと100キロちょいがツーリングとしての目安かと。風を直に浴びるし馬力的にも疲れますね( ´Д`)y━・~~

帰宅後、近所のドリームへアフリカツインを見に。
本当に買い換えようとしてるんですが、車体が手に入らないらしく、契約しても納期がわからないと。・゜・(ノД`)・゜・。
来年車検なので、気長に待つとしますかねぇ(´Д` )
XT1200Zではなく、なぜかPCXで…

本当に最近の125ccは良く出来てますねε-(´∀`; )
60キロから80キロまでサクッと走れて、車体の剛性も高くて本当に良いですね。
シート下の収納はあるし、 リアボックス付ければさらに荷物も入るし。150ccクラス買ったら、大型は乗らなくなる気がするわ∑(゚Д゚)

それにしても平均燃費58キロでっすよ、奥さんε-(´∀`; )
あ、ありえん………本当に最近のバイクは良くできてるわ。


そして、ツーリングの行き先は秩父のロックガーデンカフェへ(´・Д・)」
1年越しのカレーパンを食べにっ‼︎
注文してから揚げて出てくるのでバリバリで非常に美味いですε-(´∀`; )

帰りに道の駅芦ヶ久保に行き、地元野菜とサクッと饅頭を買い帰宅。
奥多摩経由で帰ろうとしましたが、以外と疲れたのでサクっと帰宅。125ccだと100キロちょいがツーリングとしての目安かと。風を直に浴びるし馬力的にも疲れますね( ´Д`)y━・~~

帰宅後、近所のドリームへアフリカツインを見に。
本当に買い換えようとしてるんですが、車体が手に入らないらしく、契約しても納期がわからないと。・゜・(ノД`)・゜・。
来年車検なので、気長に待つとしますかねぇ(´Д` )
2016年05月08日
GW平湯キャンプツーリング( ´Д`)y━・~~
2016年GW怒濤の7連休ψ(`∇´)ψ
何処でも行ける日程っ
休みの一週間前にはウキウキして東北いくか北海道でも行くかと期待してましたが、予想に反して天気が悪く……出発前にバイクを壊す始末。・゜・(ノД`)・゜・。

全てが面倒になりましたが、北本さんが平湯なら合流するとのことなので、東北巡りではなく奥飛騨でマッタリキャンプをすることに( ´Д`)y━・~~

天気が不安定でしたが気温が高めでしたので、MSRマザハバplusタープで出撃しましたが、到着した夜に後悔(´Д` )
さ、寒い……

焚き火台も今回は「ちび火くん」という舐めっぷりΣ(゚д゚lll)
焚き火台じゃなくてミニグリルだよこれ。・゜・(ノД`)・゜・。
雪も完全に溶けてるし、久々に暖かいGW平湯だと思ってましたが、そんなことはありませんでした。

もう、今シーズンは秋まで作らないと思ってたおでんを(=゚ω゚)ノ


しかし、久々にソロ?キャンプ?なので、作るものが適当……アルファ米にレトルトカレー入れたり、カップラーメン食べたりとかなり手を抜くしまつ(つД`)ノ

お約束の飛騨牛はモチロン焼きます(((o(*゚▽゚*)o)))

そして、北本さんとのお約束‼︎天麩羅(((o(*゚▽゚*)o)))

信州上田 お酒「鼎」の差し入れですが、美味かったです。わざわざ上田まで買いに行くとは、ほんと好きですよねΣ(゚д゚lll)


高山の朝市までお土産を買いに行き久しぶりに高山ラーメンを。
しかし、相変わらず何が美味いのかよくわからないご当地ラーメンですね!?(・_・;?
今回は「やよいそば」にて。でも、前回行った豆天狗よりは美味しかったかと。豆天狗はカップラーメンの方が良いのでは……
この時期いつもいるキャンピングカーのオッチャンにご挨拶(・Д・)ノ
三年ぶりにGWにお会いしたので、バイクで事故って死んだのかと思ったと言われました……
死んでねーYO(-.-;)y-~~~差し入れご馳走様でしたっ。

予定外に短いキャンプとなりましたが久々にBUNJIさんが来たりと、まぁ、これもアリかなという休みでしたわε-(´∀`; )
何処でも行ける日程っ
休みの一週間前にはウキウキして東北いくか北海道でも行くかと期待してましたが、予想に反して天気が悪く……出発前にバイクを壊す始末。・゜・(ノД`)・゜・。

全てが面倒になりましたが、北本さんが平湯なら合流するとのことなので、東北巡りではなく奥飛騨でマッタリキャンプをすることに( ´Д`)y━・~~

天気が不安定でしたが気温が高めでしたので、MSRマザハバplusタープで出撃しましたが、到着した夜に後悔(´Д` )
さ、寒い……

焚き火台も今回は「ちび火くん」という舐めっぷりΣ(゚д゚lll)
焚き火台じゃなくてミニグリルだよこれ。・゜・(ノД`)・゜・。
雪も完全に溶けてるし、久々に暖かいGW平湯だと思ってましたが、そんなことはありませんでした。

もう、今シーズンは秋まで作らないと思ってたおでんを(=゚ω゚)ノ


しかし、久々にソロ?キャンプ?なので、作るものが適当……アルファ米にレトルトカレー入れたり、カップラーメン食べたりとかなり手を抜くしまつ(つД`)ノ

お約束の飛騨牛はモチロン焼きます(((o(*゚▽゚*)o)))

そして、北本さんとのお約束‼︎天麩羅(((o(*゚▽゚*)o)))

信州上田 お酒「鼎」の差し入れですが、美味かったです。わざわざ上田まで買いに行くとは、ほんと好きですよねΣ(゚д゚lll)


高山の朝市までお土産を買いに行き久しぶりに高山ラーメンを。
しかし、相変わらず何が美味いのかよくわからないご当地ラーメンですね!?(・_・;?
今回は「やよいそば」にて。でも、前回行った豆天狗よりは美味しかったかと。豆天狗はカップラーメンの方が良いのでは……

この時期いつもいるキャンピングカーのオッチャンにご挨拶(・Д・)ノ
三年ぶりにGWにお会いしたので、バイクで事故って死んだのかと思ったと言われました……
死んでねーYO(-.-;)y-~~~差し入れご馳走様でしたっ。

予定外に短いキャンプとなりましたが久々にBUNJIさんが来たりと、まぁ、これもアリかなという休みでしたわε-(´∀`; )
タグ :平湯キャンプ
2016年05月07日
FlexLight購入(=゚ω゚)ノ
FlexLight購入( ´Д`)y━・~~

先日ブラックダイヤモンドのモジチャージングステーションを購入しましたが、USB出力が付いてたので、手元の灯りを追加する為に、FlexLightを購入(=゚ω゚)ノ

期待してなかったけど明るいっψ(`∇´)ψ

と言うか、モジチャージングステーションが明るすぎΣ(゚д゚lll)
暖色系のライティングができないので、うーん、と言う感じでしたが、その不満を払拭する明るさっ。
これで、スノーピークのほおずきよりバッテリー持つならなんら問題ないっすね(=゚ω゚)ノ

先日ブラックダイヤモンドのモジチャージングステーションを購入しましたが、USB出力が付いてたので、手元の灯りを追加する為に、FlexLightを購入(=゚ω゚)ノ

期待してなかったけど明るいっψ(`∇´)ψ

と言うか、モジチャージングステーションが明るすぎΣ(゚д゚lll)
暖色系のライティングができないので、うーん、と言う感じでしたが、その不満を払拭する明るさっ。
これで、スノーピークのほおずきよりバッテリー持つならなんら問題ないっすね(=゚ω゚)ノ
2016年05月06日
2016年GWキャンプツーリングε-(´∀`; )
2016年キャンプツーリング開始(・Д・)ノ
バッチリ用意したけど寝坊、、、
平湯に行こうとしたけど仲間が内山牧場でやってるらしいので、時間も遅くなったので内山牧場に行こうといそいそ準備(._.)
さぁ、出発っ‼︎

盗難ロック外し忘れました……。・゜・(ノД`)・゜・。



スイングアーム近辺のガリ傷含め、ダメージデカすぎΣ(゚д゚lll)
もうどうでもいいやと思い、立て直して出発しようとしたら……
バッテリー上がってエンジンかからない……
もうイヤッ。・゜・(ノД`)・゜・。
バッチリ用意したけど寝坊、、、
平湯に行こうとしたけど仲間が内山牧場でやってるらしいので、時間も遅くなったので内山牧場に行こうといそいそ準備(._.)
さぁ、出発っ‼︎

盗難ロック外し忘れました……。・゜・(ノД`)・゜・。



スイングアーム近辺のガリ傷含め、ダメージデカすぎΣ(゚д゚lll)
もうどうでもいいやと思い、立て直して出発しようとしたら……
バッテリー上がってエンジンかからない……
もうイヤッ。・゜・(ノД`)・゜・。
2016年05月05日
キャンプ道具購入( ´Д`)y━・~~
前回の平湯キャンプにて朝起きたら
ファイヤーサイドグローブがない(´Д` )
焚き火するのにグローブがないと辛いので、再度購入することに。い、イタチか、、、
ついでに、面白いLEDランタンなどがあったので購入っ(=゚ω゚)ノ

ブラックダイヤモンドのモジチャージングステーションと言うらしく、50時間近く使えるとのこと。
うーん、早くフィールドで使ってみたいですψ(`∇´)ψ
ファイヤーサイドグローブがない(´Д` )
焚き火するのにグローブがないと辛いので、再度購入することに。い、イタチか、、、
ついでに、面白いLEDランタンなどがあったので購入っ(=゚ω゚)ノ

ブラックダイヤモンドのモジチャージングステーションと言うらしく、50時間近く使えるとのこと。
うーん、早くフィールドで使ってみたいですψ(`∇´)ψ